CATEGORY

POINT

LEATHER

ハーフツリーサドルDタイプ SDT-D-01-BK

¥126,500 (税込)

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

#調教鞍  #馬具 

シェアする :

コピーしました。

頂点を目指す人馬を支えるソメスの<調教鞍>



競走馬の日々のトレーニングに欠かせない道具だからこそ、
馬の背によりフィットする柔軟性と、
スピードや負荷に耐えうる耐久性を兼ね備えました。
Dタイプはアオリが下方向に大きめの形状で、速度をあまり求めず、馬の身体づくりを中心としたトレーニングに向いています。

シート後部に鞍骨がない構造のため、
馬の背中の負担が少なく、人馬の動きにフィットする調教鞍です。
本革で作っているからこそ、
乗り込むほどに乗り手に馴染み、長年にわたりご愛用いただけます。
頂点を目指す人馬のために、
自社工場の馬具職人が一針一針丹精込めて仕立てました。
ハーフツリーサドルは「Dタイプ」のほかに「Sタイプ」もご用意しております。

カラー:ブラックのみ ※鞍台は付属しません。
商品詳細はこちら

関連記事:革に安全の安で「鞍」|鞍の名称と機能

関連記事:鞍の種類|乗馬用と競馬用の鞍を作るソメスサドル

メイドインジャパンの馬具づくり



ソメスの鞍は国内外のジョッキーおよび競馬関係者にご愛用いただき、現在では国内シェア約8割。
ソメスのレース鞍で凱旋門賞を制したジョッキーからは
馬の背に対する鞍のフィット感を絶賛いただきました。
国内のみならず海外の大きなレースを制した技術を、馬具づくり全般に活かしております。
鞍の左右均等な形状は着目いただきたいポイントです。

関連記事:ソメスの馬具とドイツ競馬界|メディア掲載情報まとめ

乗り込むほどに乗り手に馴染む革質



グリップ力のある、柔らかな牛革を使用。
長年ご愛用いただくことを見越した作りなので、使い込むほどに乗り手に革が馴染んでいきます。

託革には強度に優れた特別仕様の牛革を使用



長年使用した際にダメージを受けやすい託革には、
特別に鞣された強度と粘りがある分厚い牛革を使用しています。

乗り心地の良さの秘訣は、鞍褥にあり



馬の動きや反動をダイレクトに受ける鞍褥には、
職人の手作業で入念に綿が詰め込まれ、鞍の安定感を土台から支えます。
ご愛用いただけるほどに耐久性の良さも実感できます。

一針一針、丹精込めた自社工場での製造



北海道砂川市にある自社工場で馬具職人が厳選素材をもとに仕立てております。
企画から製造、販売、修理まで一貫して行っておりますので、アフターフォロー体制が整っており、安心して長年にわたりお使いいただけます。ソメスサドルの根幹には馬具づくりで培ってきた技術力が今もなお色濃く存在していますので、馬具の選択肢としてソメスサドル製品をお選びいただけましたら光栄です。

馬具の修理もソメスサドルへお任せください



鞍の修理実績はこちら

商品詳細

シートサイズ:450mm
素材:牛革
アオリ・シート一体型、スティラップバー固定式
鞍褥スムースレザー張り、クッション入り、Dカン、アブミ通し
ページトップへ